私たちと自立した生活への第一歩を踏み出しませんか?

障がいがあるからできない…
自分には自立した生活は無理…

そう思っている方に、楽しくお仕事をしながら自立して生きていく事の大切さと充実感を感じていただけるように、ご本人の状況や状態とご希望やご要望を基にお一人おひとりに迅速な活動内容をサポートいたします。

お仕事は色々

コワーキングスペース

時給

992円~1000円

+交通費規定内支給
雇用保険・労災保険完備

企業等に就労する事が困難な方であって雇用契約に基づき継続的に就労する事が可能な18歳から64歳までの方

一般就労に向けて

お仕事を通して自立への目標をひとつづつクリアしていきます。
まずは「Familyなんば」で「お仕事や作業をする事」や「社会の雰囲気」に慣れて頂き、徐々に一般企業での就労を目指します。
一般企業での就労が最終目標ではありません。
本当に自分らしい、自立した生活を継続的に送るためには就労継続支援A型での会話や生活は大変大切なものとなってきます。
「Familyなんば」ではご家族や職場の方々と共にあなたをサポートさせて頂きます。また、代表が司法書士ですので独立開業される方の支援も可能です。

対象となる方

猫のイラスト

Familyなんばをご利用いただくためのお手続きの流れ

ご本人もしくはご家族様よりお気軽にご連絡ください。
ラインやお電話はもちろんハローワーク、他福祉事業所経由でも大丈夫です。
パンフレットや他の媒体をご覧になられた方は当事業所まで直接お問い合わせください。

当事業所の見学、説明の日程を決めます。
ご自身の状態と当事業所の提供する内容が合いそうだなとお感じになりましたら、各市町村に事業所ご利用の届け出を提出して頂きます。(手続きがわからない場合はスタッフが同行も可)

各市町村に届け出たのち当事業所のご使用にあたっての確認や簡単な聞き取りがあります。
その後、市町村より受給者証が発行され、当事業所での「訓練利用」ができるようになります。

コロナウィルス感染拡大対策の取り組み